コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディーズラボ 所沢

  • ホームHome
  • はじめにIntroduction
    • 本気の指導システム
  • 入塾案内Guidance
  • 実績Our pride
  • プログラミング教育New standard
  • お知らせNews
  • お問い合わせ・アクセスContact

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 徹底攻略シリーズ

成蹊中・徹底攻略【国語】

総評 成蹊中の国語は、毎回2題構成となっています。それに加えて漢字が5問出題されます。 ことわざや慣用句のような知識を直接問うような問題はなく、文章中に出てくるものが分かれば大きな障りはないでしょう。 大問1は大抵が「物 […]

2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 富士見中徹底攻略

富士見中・徹底攻略【社会】

総評 配点が60点と、多くの中学入試を実施する学校が50点というものが多いのに比べて、やや社会科の比重が大きくなっている。 出題のテーマは毎年様々だが、問われているレベルや知識・能力はほぼ一定であるといえる。 用語を答え […]

2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 富士見中徹底攻略

富士見中・徹底攻略【理科】

総評 設問数は2019年で40問、2020年度は38問、2021年度は43問と、40問前後の出題数だったが、2022年度は27問と減った。 これは後半の解説にも記載するが、大問2の問5で、東京オリンピックで燃料電池を搭載 […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 富士見中徹底攻略

富士見中・徹底攻略【算数】

総評 2019年から2022年まで、大問4題、設問20題の出題形式は変わらない。 大問1では8題出題され、四則計算、虫食い算、特殊算、仕事算、文字式、平面図形、立体図形と出題範囲は幅広い。 これまでに量をこなした生徒は、 […]

2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 富士見中徹底攻略

富士見中・徹底攻略【国語】

総評 富士見中の国語を解く上で必要になってくる能力は大きく分けて3つある。 それは以下の3点です。A→B→Cの順に優先して取り組んでいこう。 A 漢字を過不足なく書けるようにしておくこと B 問われ方に左右されない読解テ […]

2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 城北中徹底攻略

城北中・徹底攻略【社会】

城北中の社会には、以下の特徴があります。 ① 短記述問題の出題がない。 ② 選択問題の比率が高く、出題内容は多岐にわたる。 ③ 配点が70点と、得点の比重が相対的に大きい。 このことから、城北中に合格するためには、国語・ […]

2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 城北中徹底攻略

城北中・徹底攻略【理科】

総評 城北志望なら知っているような有名な話ではあるが、まず最初に力や音や光、電気や磁石の問題の後に、物質・化学からの問題、その後、生物から出題があって、最後に地学という順序で大問4つの構成になっている。 ただし2021年 […]

2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 城北中徹底攻略

城北中・徹底攻略【算数】

総評 2019年から2022年まで、大問5題、設問18~20題の出題形式は変わっていない。 大問1では2題、分数と小数の入り混じった四則計算と逆算が出題される。 毎年合格平均点は高めなので、ここは正確に解きたい。 大問2 […]

2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 takuma1 城北中徹底攻略

城北中・徹底対策【国語】

国語の対策は主に2点です。 ① 漢字を過不足なく書けるようにしておくこと。 城北中の国語では必ず漢字が10問以上出題されています。 文章中でも時折、漢字の知識を問うものが出てくることも。 合否ラインがおよそ60点程度であ […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 takuma1 おしらせ

まちづくりトークショー・アーカイブ公開のお知らせ

先日、所沢の「世界食堂」さんにて、松田塾長がまちづくりトークショーに出演いたしました。 足を運んでくださった皆様、配信をご覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。 トークショーの様子はYouTubeでもアーカイブを […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最近の投稿

完全個別指導で、桐朋中対策

2025年6月4日

完全個別指導で、城北中対策

2025年5月23日

完全個別指導で、成蹊中対策

2025年5月20日

入試、佳境

2025年2月27日

城北中・徹底攻略【算数】

2024年6月18日

城北中・徹底攻略【理科】

2024年6月15日

城北中・徹底対策【国語】

2024年6月6日

成蹊中・徹底攻略【社会】

2024年6月4日

成蹊中・徹底攻略【算数】

2024年5月24日

成蹊中・徹底対策【理科】

2024年5月21日

カテゴリー

  • 2019-2020冬期講習会
  • 2019年夏期講習会
  • おしらせ
  • コラム
  • スタディーズラボ通信
  • 今週の一題
  • 徹底攻略シリーズ
    • 久我山中徹底攻略
    • 城北中徹底攻略
    • 富士見中徹底攻略
    • 広尾小石川中徹底攻略
    • 成城中徹底攻略
    • 成蹊中徹底攻略
    • 早実中徹底分析
    • 開智中徹底攻略
  • 社会科
  • 英語科
  • 諸連絡
  • 講師紹介

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 1000年7月
  • ホーム
  • はじめに
  • 入塾案内
  • 実績
  • プログラミング教育
  • お知らせ
  • お問い合わせ・アクセス
ロゴ

〒359-0038
埼玉県所沢市北秋津735-4 KSビル301(3階)

Tel : 04-2936-9952
Fax : 04-2936-9920
Mail: tokorozawa@study-s-labo.com(塾長直通)

Copyright © スタディーズラボ 所沢 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • はじめに
    • 本気の指導システム
  • 入塾案内
  • 実績
  • プログラミング教育
  • お知らせ
  • お問い合わせ・アクセス
PAGE TOP